にいじまぐについて大切なおしらせです
こんにちは。「にいじまぐ」編集部のソーデー由美です。本日はカルチャーマガジン「にいじまぐ」と、webマガジン「にいじまぐweb」について、お知らせです。
Contents
〇にいじまぐについて
「にいじまぐ」は「東京の離島・新島をディープに味わうカルチャーマガジン」として2017年8月、新島で誕生しました。きれいな海とサーフィン、だけじゃない新島の知られざる文化や歴史の面白さを追求しようと、これまでに3号を発行しています。
「新島を知らない人にも興味を持ってもらいたい」「ずっと大切に持っていてほしい」という思いを込めて、紙ならではの手ざわりや、ページをめくる楽しさ、部屋に飾りたくなるデザインにこだわり、あくまで「印刷での配布」を貫いてきました。
基本的に無料で配布しているものですが、自主制作メディアのためスタート時から慢性的な資金不足です。寄付をいただくなどしてどうにかこうにか継続し、気づけば累計1万部近く発行していました(どうかしてますねw)
それもこれも、にいじまぐを愛してくださっている皆さまのおかげです。ありがとうございます!
ただ、印刷費等の値上がりや、制作スタッフの多忙などさまざまな要因が重なり、近年は思うように制作できないという状況に陥っています。また、創刊から7年が経過したことで情報が古くなり、これ以上は改訂作業なしに増刷はむずかしくなってきました。
そこで紙の「にいじまぐ」については、当面のあいだ増刷を休止し、改訂版の制作に向けて準備することとなりました。データ版はこちらをご覧ください。
〇にいじまぐwebについて
webマガジン「にいじまぐweb」は、紙では取り扱わない即時性の高いニュースや、紙面との連動企画など、「にいじまぐ」を補完する形で2018年にオープンしました。
このたびの「にいじまぐ」の増刷休止を受け、webマガジンのコンテンツを見直し、今後は当ウェブマガジンを主軸に情報発信を続けていくこととなりました。
デザインを全面リニューアルし、全ての記事を同列に並べることで、気になる記事だけを選んで読めるように工夫しています。これまで多かった「古い記事が見つけられない」という悩みも、枠組みを取っ払うことで好きなときに記事を探せるようにしました。
にいじまぐwebは「東京の島から今を見つめるwebマガジン」とキャッチコピーを変更し、より幅広い情報をご紹介できればと思っています。まじめなことはトコトンまじめに、アホなネタはトコトンアホらしく、にいじまぐらしく発信していきますので、今後ともどうぞおつきあいください。