ビヤホールライオン 銀座七丁目店
2018年4月24日公開
歴史と風格を感じるビヤホールの
“らしさ”の影にはコーガ石があった

都内のコーガ建築の代表的なものが、現存するビヤホールで日本最古と謳われる「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」だ。広い店内の天井全体にコーガ石が張りめぐらされ、華やかさの中に大人の落ち着きを感じさせる。建設は昭和9年。第二次世界大戦では辛うじて戦禍を免れ、84年たった今も当時のままの姿が残る。
なぜこの店の天井にコーガ石が用いられたのか? それはコーガ石のもつ優れた「吸音効果」にあった。ビールを片手に宴を楽しむビヤホールでは、上々気分になった大勢の客たちの声量はかなりのもの。その音を、コンクリートの十数倍もの吸音率があるとされるコーガ石がいい具合に吸収してくれるのだ。確かにワイワイとにぎやかな店内にいても、テーブルでの会話はナチュラルに聞こえるのが素晴らしい。
面白いのは、創業当時は白かったコーガ石が、重厚感あふれる黒色に変化していること。理由はわからないそうだが、一説には戦時中に米軍が焚き火をしたからというエピソードもあるとか。歴史に思いをはせながら、コーガ石をつまみに乾杯したい気分だ。


text / 清永愛
photo / 岸本咲子
※『にいじまぐ』vol.1より転載
ビヤホールライオン 銀座七丁目店
- 住所
- 〒104-0061 東京都中央区銀座7-9-20 1F 銀座ライオンビル1F
- 営業時間
- 11:30〜23:00(LO22:30)、日曜は〜22:30(LO22:00) 無休
- お問い合わせ
- 03-3571-2590
- ホームページ
- https://r.gnavi.co.jp/g131800/
- アクセス
- 地下鉄銀座線銀座駅A3出口から徒歩約3分